歯科の診療案内

防歯科 歯科
未来に繋げるお口づくりのため
歯が蝕まれる前に予防を

尾張旭市の歯医者 うりすクリニックでは、患者様の大切な歯が損なわれないように
虫歯や歯周病などお口の病気にかかる前の予防歯科を重視しています。
食事や会話を生涯心から楽しめるように、将来の健康を考えて今から予防していきましょう。

定期検診の役目

*
痛みや違和感を覚える前に歯のお手入れをする
歯は加齢によって失われると思われがちですが、実際に歯を失う原因は歯周病や虫歯といったお口の病気が大部分を占めています。
そしてこれらの病気は歯科医院に通い、定期的にお口のチェックとクリーニングを行うことで防ぐことができます。例え今、痛くなくとも定期検診を受けることでお口を清潔に保ち、予防に繋げるだけでなく、自分では気づけなかった病気の早期発見・治療にも繋がります。
虫歯や歯周病は進行の浅い状態であれば最小限の治療で済むため、大きく歯を削る必要がありません。予防への意識を変え、虫歯や歯周病に「なってから」でなく「なる前」に防ぐことを考えていきましょう。
歯科医院のかかり方と残存歯数

長崎大学・新庄教授のデータより

*

効果的な予防の仕方

*
2つのケア方法で予防効果を底上げする
予防ケアは歯磨き・フロスなど自分で行う「セルフケア」と、歯科医院で行う歯のクリーニングなどの「プロフェッショナルケア」の両方を取り入れることでより効果的に予防することができます。
尾張旭市の歯医者 うりすクリニックでは、通常の歯磨きでは落とせない歯石や磨きにくい歯の間の汚れを除去するだけでなく、患者様の口腔環境から考えた歯磨きの仕方やケアグッズを提案させていただきます。
ケア方法についてのご質問・ご相談もいつでも受け付けております。お気軽にお尋ねください。
歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」
*
歯のクリーニングやスケーリング(歯石除去)
磨き残しなどにより歯垢(プラーク)が溜まり、石灰化して硬くなると「歯石」に変化します。この歯石は歯磨きで落とせる汚れではないため、歯科医院で歯科衛生士によるクリーニングと合わせて、スケーラーとよばれる器具を使用したスケーリング(歯石除去)を受けていただく必要があります。
尾張旭市の歯医者 うりすクリニックのクリーニングは、歯科の技術と知識を持ったプロが細かな汚れを徹底的に落としていきます。
口腔検査
歯科用CTを使用したレントゲン撮影・口腔内写真撮影・視診などを行い患者様のお口の状況を確認します。検査結果に合わせて患者様に必要な予防ケアプランを立てます。
*
ブラッシング指導
「歯磨き」を正しく行うためにも、ブラッシングの仕方は大切です。当院のスタッフが予防の効率と効果を上げる歯磨き方法をアドバイスしていきます。
*
PMTC
専用の器具とフッ化物入り研磨剤を使用してクリーニングを行い、歯垢・歯石だけでなくお口の病気に繋がるバイオフィルム(細菌の塊)や、着色汚れを落としていきます。
*

その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

ご自宅で行う「セルフケア」
*
毎日の歯磨き
歯磨きは予防に有効なケア方法の一つですが、予防になっているかどうかは正しく磨けているかによって変わります。ブラッシングの方法が間違っていると、磨き残しによって汚れが溜まり、やがてプラークが石灰化し歯石になり、ご自身のケアでは除去できなくなってしまいます。
尾張旭市の歯医者 うりすクリニックでは、患者様のお口に合わせた歯磨き方法や歯ブラシの選び方を指導いたします。
POINT
歯ブラシの毛先が開いていると、歯の間まで効果的に届かず、歯垢を取り除けない可能性があります。歯磨きの効果を維持するために、歯ブラシは定期的に、できれば一ヶ月ごとに交換しましょう。
フッ素配合の歯磨き剤
歯磨きにフッ素を含んだ歯磨き剤を使うことで、毎日のケアで歯質を強化していくことができます。同時に、細菌の活動を抑え、虫歯の予防や進行を防ぐ効果も期待できます。
*
歯間ブラシ・フロス
歯ブラシでは届かない歯間の細かな汚れについては、歯間ブラシやフロスを利用しましょう。患者様に合った歯間ブラシの選び方や使い方もご案内します。
*
洗口液・デンタルリンス
寝ている間は唾液の分泌量が低下し、口内の細菌が増殖しやすくなります。そのため、就寝前に殺菌効果のある洗口液・液体歯磨きを使用して細菌の繁殖を抑えましょう。
*