2025.03.04
3/19 歯科休診のお知らせ
誠に申し訳ありませんが歯科を休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたします。
…続きを読む
2025.03.04
誠に申し訳ありませんが歯科を休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたします。
…続きを読む
2025.02.18
歯周病の症状と予防法についてブログを更新しました。 歯科ブログからぜひ読んでください。
…続きを読む
2025.02.18
歯周病の症状と予防法 こんにちは! うりすクリニック、歯科院長の宇理須広太郎です。 今回のブログは『歯周病の症状と予防法』についてです。 多くの人が気づかないうちに進行してしまう「歯周病」についてお話しします。歯周病は日本人の成人の約8割がかかると言われており、放っておくと最悪の場合、歯を失う原因にもなります。そこで、...
…続きを読む
2025.02.13
虫歯の進行度について こんにちは 尾張旭市三郷駅からすぐのうりすクリニック院長です。 今回の投稿は『虫歯の進行度』についてです。 虫歯は初期段階で適切なケアを行えば進行を防ぐことができますが、放置すると悪化し、最終的には歯を失う原因となります。 学校の歯科検診で、『5番C(シー)』などの用語を先生が話して...
…続きを読む
2025.02.09
HPVワクチンはヒトパピローマウイルスという感染すると子宮頸がんの原因となるウイルスの感染を90%予防します。子宮頸がんにならないための手段のひとつです。 無料キャッチアップ接種が1年間延長されました。 尾張旭市・瀬戸市在住の対象者には案内のハガキが市から届きます。 対象者は①と②の両方を満たす女性です。ご相談下さい。...
…続きを読む
2025.02.06
こんにちは! 尾張旭市三郷駅からすぐ!うりすクリニック、歯科院長の宇理須広太郎です。 今回のブログは『ホームホワイトニングとは?』です ホームホワイトニングとは? 近年、歯のホワイトニングは美容の一環として注目されています。特にホームホワイトニングは、その手軽さと効果の持続性から多くの人々に選ばれています。ホームホワイ...
…続きを読む
2025.01.29
1月下旬となりスギ花粉が飛び始めています。スギ花粉症の患者さんの中にはアレルギー症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目の痒み、湿疹の悪化など)が出始めた方もおられると思います。今後、花粉の飛散量が増えていきます。アレルギー症状が現れた方は、坑ヒスタミン薬の内服や点眼、ステロイドの点鼻などの薬でコントロールして乗り越えて下さ...
…続きを読む
2025.01.23
こんにちは! 尾張旭市三郷駅からすぐの「うりすクリニック」です。 今回は、歯科ブログになります! 子どもの歯のケアについてお悩みの親御さんも多いかと思います。 今回は、歯医者デビューのタイミングとその重要性についてお伝えします! 子どもの歯(乳歯)は、生後6カ月頃から下の前歯が生え始めることが一般的です。 このタイミン...
…続きを読む
尾張旭市給食センターが開催する食育推進講演会・学校給食試食会で講師を務めます。 テーマは「食物アレルギー 家庭・外食と学校での対応」です。食物アレルギーのお子さん、お孫さんがおられる方にお勧めです。 日時;11月14日(木)午前10時30分〜午後1時 会場;尾張旭市 学校給食センター 2階 給食の試食会も講演の後に開か...
…続きを読む
2024.09.08
食の未来財団が主催する「食物アレルギーセミナー 共に作ろう笑顔あふれる食の未来」が年9月23日(月・祝)に、神戸で開催されます。会場参加は定員に達したため、参加はできませんが、オンライン参加は可能です。 私も基調講演と体験学習エピペン講習を下記テーマで行います。 ご興味がある方は、下記アドレスから事前に参加登録した上で...
…続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |